カビが原因で病気に?カビの恐怖

身近なところにあるカビを知っていますか?

清掃業務を行うときに注意をしているのが、室内に潜んでいるカビを徹底的に除去するということです。
カビというと一般的にはお風呂場や洗面所などの水回りに発生するものという思われがちですが、実は水回りだけでなく室内の多くの場所で発生をする恐れがあります。

シックハウス症候群などの不調症状が起こるのは「ハウスダスト」と言われる室内の汚れが原因ですが、このハウスダストはホコリやゴミ類だけでなく室内で発生しているカビの胞子も含まれます。

実際に当社で行った清掃業務では、家具類などを動かして行う徹底的な清掃をした結果、内部で働いている方たちの健康状態が大幅に改善したという例があります。
この事例では室内に敷かれていたカーペットの裏側や木製のチェストの裏側にカビが大量に発生しておりましたので、それが内部にいる人のアレルギーのもととなり喘息によく似た症状を作り出していたのではないかと思われます。

中でも危険度が高いのはコンクリートの壁がある湿気の高い物件で、室内でお湯を沸かしたりしたときに発生する蒸気が空調設備の不備によって室内にとどまってしまうとコンクリートの壁や天井に大量のカビを発生させてしまうことになります。

観葉植物もカビの原因になることも

最近のオフィスでは内部のインテリアのために観葉植物を置くケースが増えています。
しかしこうした植物も、扱い方によってはカビの発生源となってしまい、室内の空気を良くするどころか悪化させてしまうことにもなりかねません。

ありがちなのが気密性の高いコンクリ物件で、かつ日当たりのよくない場所に植物を置いてしまっているというケースです。
観葉植物の多くは十分に湿気があれば水分は足りているのですが、なんとなく毎日水を与えないといけないという思い込みがあるとついつい水を多くやりすぎてしまいそれがカビのもとになる湿気を作り出してしまいます。

室内に植物を置くのであれば、生育環境を良くしていくためにもできるだけ風通しのよい日当たりがある場所にした方がよいでしょう。
またアルミサッシなどがある物件では冬場に結露が起こってしまい、窓際にカビを繁殖させてしまうことがあります。

カビが室内で見つかるとそれを除去するために強力な除菌剤を用いたくなりますが、実はそうした除菌剤は使いすぎてしまうとかえってカビの力を強めてしまうことになります。

目に見えてカビが発生している場合や、室内にいる人の中で複数人風邪や喘息によく似た気管支の異常がある場合には、早めにプロの清掃業者に依頼をして適切なカビ除去をすることを強くおすすめします。

もともとアレルギー体質がある人の場合、かなり重篤な症状が出ることもあるのであまりカビを甘くみない方がよいでしょう。